展覧会とイベント2014年

スイス・日本国交樹立150周年記念行事 書展 |
|
会期 |
5月24日(土)より6月15日(日)迄 |
展示会場 |
在スイス日本国大使館文化センター
Engestr. 43, CH-3011 Bern
|
開会式 |
5月24日(土曜日)午後4時より
ご挨拶 |
前田隆平 在スイス・日本国特命全権大使 |
スイス日本協会会長 | Herbert Haag |
書家 | クロッペンシュタイン翠秀 |
|
チェロ演奏 | 金丸晃子、 Christof Mohr |
生け花 | モーザ・丸山信瞳 |
アペロ | |
|
閉会式 |
6月15日(日曜日)午後2時より
ご挨拶 | 東洋美術史家 ハフナー・中井町子 |
謝辞 | 書家 クロッペンシュタイン翠秀 |
ビデオ上映 (15分) |
書家クロッペンシュタイン翠秀の作品を舞台背景に
パリの在フランス・日本国大使館文化センターで舞う日本舞踊の名手、故西川千麗女史 |
アペロ | |
|
作品展示者 |
全日本書芸文化院師範
故高澤南総、故豊田文、増子総洋、板倉粲洋、石坂晨洋
クロッペンシュタイン 翠秀 |
|
|
|
Franziska Angehrn | Jürg Bachmann | Sylvia Fässler |
| Martin Flaig | Gabreille Gross | Elsbeth Gutmann |
| Machiko Hafner-Nakai | Erika Heizmann | Reiko Imagawa |
| Christian Jentsch | Christof Mohr | Richard Müller |
| Nobuko Moser-Maruyama | Simona Casaulta-Meyer | Francisco Osorio |
| Renata Schalcher | Wojciech Jan Simson | Geneviève Teoh |
| Heinrich Steinmann | Franziska Thomann | Caroline Vögele |
| Monica Zentilli Müller | Mieko Zumstein | |
後援 在スイス日本国大使館
チューリヒ大学東洋学部日本学科 ジャパン・クラブ・チューリッヒ スイス日本協会 |
書家・墨象家クロッペンシュタイン翠秀の個展
会期: |
2014 年11月 2日(日)より 2015年2月1日(日)迄 |
会場: |
シーボルト博物館
Frankfurter Strasse 87, 97082 Würzburg-Zellerau (ドイツ) |
開館時間: |
火曜日から日曜日迄毎日午後2時30分より午後5時30分迄 |
開会式: |
2014年 11月2日(日)午後5時より |
閉会式: |
2015年 2月1日(日)午後5時より |
その他のイベント
- Urs Bucher 在日本・スイス国特命全権大使主催「出版記念会」
大使公邸にて、2014年4月初旬
対象書籍
- „Aufbruch zur Welt hin“、近現代日本文学論文集 Eduard Klopfenstein 著
- 谷川俊太郎「minimal」(JLPP後援)、「クレーの天使」、「地球へのピクニック」 Eduard Klopfenstein 翻訳
- クロッペンシュタイン翠秀の作品集「心画—書作品」、BENTELI出版社刊
テキストはドイツ語、日本語、英語です。
プレビュー (PDF)
- 刊行物 (予告)
原作者及び作品 |
谷崎潤一郎 「藝談」 |
出版社 |
Adelphi 出版社、ミラノ(イタリア) |
題字揮毫 |
クロッペンシュタイン翠秀 |